アメックスポイントの出口戦略
アメックスポイントは独自のルールがあるため、最低限の要素を把握しておかないとポイントが使い切れずダブついてしまいます。
最低限押さえておきたい要点を箇条書きでまとめたので、参考にどうぞ。
アメックスポイントの基本ルール
原則1:ゴールドプリファードは無料でメンバーシップ・リワード・プラスがついてくる

・通常3,300円(税込)かかる「メンバーシップ・リワード・プラス」が無料で自動付帯
・マイル、ホテル系ポイント、楽天ポイントに高レートで移行できる(通常の会員はレートが悪い)
原則2:ANAマイルに交換するのが一番得
・ANAのマイル移行レートは1,000pt=1,000マイルで使いやすく、安定してお得に利用可能。
・JALマイルや楽天ポイント等は移行レートがかなり低いので、非推奨
・海外旅行をしたい人は外資系のマイルの交換もアリ。マイル中上級者向け
使い道 | 移行/充当レート | 前提価値 (相手ポイント) | AMEX1Pの価値 (円) |
---|---|---|---|
ANAマイル | 1P → 1.0倍 | 2.0円/pt | 2.0円 |
JALマイル | 1P → 0.4倍 | 2.0円/pt | 0.8円 |
その他の航空会社マイル | 1P → 0.8倍 | 2.0~4.0円/pt | 1.6~3.2円 |
ヒルトン・オナーズ | 1P → 1.25倍 | 0.5円/pt | 0.625円 |
Marriott Bonvoy | 1P → 0.99倍 | 0.7~1.5円/pt | 0.693~1.485円 |
楽天ポイント | 1P → 0.467倍 | 1.0円/pt | 0.467円 |
原則3:年間4万Pまでの交換縛りがある
・1/1~12/31までの間で4万ポイント分のANAマイルまでしか交換できない
・つまり今回のキャンペーンでは、2025年、2026年にそれぞれ4万PをANAマイルに移行させておくのが◎
裏情報:マリオットの50%増量CPがゲリラ発生
・マリオットPへの移行が50%UPするキャンペーンがある(不定期)
・キャンペーン中は、AMEX1,000P→1,485Pマリオットポイントで移行可能(上限なし)
・初年度で解約をしたい場合はコレを使うのも手。ただしゲリラが発生しない可能性もある。
おうるの計画
・8万PまではANAマイルに交換、沖縄旅行のフライト代として利用したい(8万P=沖縄羽田間、大人4人の最低1往復分になる)
・SKYコインに交換までするともっと安くマイルを使える&ようだが、面倒なのでそこまでしたくない(ド級のズボラなので)
・残った5万Pはまだ確定していないが、初年度で解約するならマリオットポイントに換金。
・マリオットPを使うなら、お泊りディズニーでシェラトンに泊まるのが楽しそうで実用的。2回泊まったことがあるけど子連れに最高。また行きたい。
・横浜ベイシェラトンに泊まって、横浜レジャーも手軽でいいなあ。アンパンマンミュージアムとか久々にいきたい。(我が家は車で1時間くらい)
・今のところ初年度解約が濃厚。ただ2年目まで継続して、ホテルの無料ステイ券を勝ち取るのもアリだなあと思ってる。これはもう少し先の気分で決めたい。(1泊大人2名まで無料の継続報酬。約5万円くらいの価値)